看護部長メッセージ
お一人おひとりの物語に耳を傾けて私たちにしかできない看護を大切にしています
当院看護部は、「この病院があってよかった」「この病院に来てよかった」と思っていただけるような安心、安全であたたかい看護を提供できるように、日々研鑽を積み努力をしています。また、ケアミックス病院(一般、回復期、地域包括ケア、緩和ケア、認知症)の特性を活かし、様々な看護の現場を経験することにより、看護の幅が広がり、看護観の醸成に繋げています。これからも1人でも多くの方が、安心して地域で暮らしていくために必要とされる病院を目指して、より地域に貢献できるように歩んでいきたいと考えています。
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
看護部長 長村和子
看護部理念
私達は、病院の理念である「心のオアシス」のような病院をめざし、看護を必要とする人の意思を尊重し、専門的知識・技術にやさしさと、思いやりの心が調和する、質の高い看護をめざします。
基本方針
看護を必要とする人の個別性を尊重し、安全・安楽を保証する看護の提供に努めます。
患者さんの持つ潜在的治癒力を引き出し、看護を必要とする人の生活の質(Quality of life)の向上に努めます。
医療スタッフ全体と協働し、医療の向上に努めます。
質の高い看護が出来るよう、職員の教育と研修を推進します。
地域の医療機関との連携を図り、継続看護の充実に努めます。
専門職員としての責任と誇りをもち、品位を高め、調和のとれた社会人としての成長をめざします。
看護体制
一般病棟【84床】 入院基本料10:1
緩和ケア病棟【22床】 看護師7:1
回復期リハビリテーション病棟【48床2単位】 看護職員15:1、看護補助30:1
地域包括ケア病棟【48床】
認知症病棟【82床】 看護職員20:1、看護補助25:1
看護方式
プライマリーナーシング+チームナーシング(一般病棟、回復期リハビリ病棟、認知症病棟)
プライマリーナーシング+固定チームナーシング(緩和ケア病棟)
勤務体制
変則2交替
早番(7:00~15:30) 日勤(8:30~17:00)
遅番(10:00~18:30) 夜勤(16:30~9:00)
看護記録
フォーカスチャーティング