認定看護師資格取得支援
当院では認定看護師などスペシャリストの育成にも力を入れており、認定看護師を目指す方をサポートするために、「認定看護師資格取得奨学金貸与規程」を設けています。
対象
当会に3年以上勤務し、認定看護師資格を取得するための養成研修を受講希望する方
当会が必要と認める分野において優れた実績を持ち、病院長ならびに施設長が推薦する方
金額及び期間
認定看護師の養成所に入学が決定したものに限り、貸与総額を780,000円までとします。
また、貸与総額を12ヶ月で除した額を貸与額として、月額65,000円までとします。
奨学金は無利息とします。
奨学金の貸与期間は、養成所の修学期間とします。
※その他、申請の手続きや審査と承認、免除などについては、社団法人慈恵会「奨学金貸与規定」に基づきます。
院外研修・学会等参加支援
キャリアアップのための学会・研修会への参加支援を積極的に行っています。県内はもちろん、県外への学会・研修会へ職務の一環として参加が可能です。また、海外への研修参加もあり、希望する場合の研修費用については、奨学金として取り扱うことができます。
教育的支援の整備
クリニカルラダーを導入し、新人教育の強化や現任教育の推進に取り組んでいます。また、実習指導者育成の強化や、管理に関する基本的知識・技術・態度を習得するために、認定看護管理者教育(ファースト、セカンドレベル研修)の参加を積極的に行っています。
院内留学制度
自部署以外の希望する部署へ短期間留学することで、自分自身のキャリア開発の可能性が広がります。
対象
2年目以上の常勤の看護職員(師長・再雇用者は除く)
目的
・他部署の看護業務を知ることで、連携の必要性・意識の変化・自部署の業務改善の一助となる
・看護師の能力が向上し、部署間の能力差を解消し、どこにいても一定レベルの看護が提供できる
・人事異動に対してのマイナスイメージをなくし、スムーズな人事異動が実施できることにより、キャリア開発へとつながる