平成30年度 第6回緩和ケア病棟ボランティア「公開養成講座」のご案内
当院では、緩和ケア病棟にボランティアスタッフとして参加される方を募集します。ボランティアには患者と家族を支える上でとても大切な役割がありますが、その役割を十分に果たしていただくには準備も必要です。そこで下記のような養成講座を企画しました。ご参加をお待ちしております。受講料は無料です。
日にち・講師
9月 6日(木)緩和ケアってなに? (仮)
医 師 横濱美晴
9月 13日(木)患者さんとご家族の思い(仮)
看護副師長 横山望
9月 20日(木)尊厳について(仮)
医 師 小枝淳一
9月 27日(木)ボランティアに求められるもの(仮)
看護師長 今悦子
ボランティアコーディネーター 髙橋洋子
時間
いずれも14時から2時間程度(途中休憩あり)
会場
疾病予防施設VITA 研修室(慈恵会病院 裏手)
ボランティア募集人数及び対象
募集人数:20名程度 20歳以上の男女
講座参加は40名まで可能です。
家族との死別後1年未満の方は、聴講はできますが、活動は1年経過後とさせていただきます。
※ボランティア活動を行うための特別な資格は不要です。
ボランティアになるまで
①計4回の講座を最低3回は受講して下さい。
↓
②所定の申込書類の提出
↓
③個人面接
↓
④ボランティアとして認定
お申込み/お問い合わせ先
8月28日必着(先着40名)。
往復はがき、ファックス、e-mailのいずれかで「講座参加希望」>と明記の上
①氏名(ふりがな) ②年齢 ③職業 ④郵便番号・住所 ⑤電話やFax番号 を記入し、お申し込みください。
〒038-0021 青森県青森市安田字近野 146-1 青森慈恵会病院 事務局 戸舘 宛
Fax: 017-766-7860
e-mail: toysuk48@gmail.com