手術件数 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 総計 748 777 563 734 861 805 大腿骨・股関節の手術 傷病名 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平 …
転子下骨切り併用人工股関節の臨床成績と生体力学的検討
脊椎 脊椎は頭蓋骨の真下から尾骨にいたるまでのいわゆる“背骨”の部分で、椎骨とよばれる骨が連なってできています。 脊椎のはたらき 1.脊髄などの大切な神経を保護する 2.上半身を支える 3.上半身を動かす 4.肋骨との組 …
膝の関節 健康な膝は、簡単に曲げ伸ばしができます。 そして、関節が膝にかかる衝撃をやわらげ、なめらかに動くので、痛みなく歩いたり、しゃがんだり、正座をしたりできるのです。 膝関節は、 大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨 …
股関節 股関節はからだの中のもっとも大きな関節で、体重を支えています。 健康な股関節はとても安定していて、ねじったり大きく動かしても、はずれたりせず、痛みなく歩いたりしゃがんだりできます。 股関節は、大腿骨(太ももの骨) …
大腿骨頚部骨折/大腿骨転子部骨折 高齢者は骨がもろくなっているため、転んだだけで骨が折れてしまう事があります。 横に倒れてお尻の横を打ち足の付け根が痛がっていたら「大腿骨頚部骨折/大腿骨転子部骨折」の疑いがあります。 ギ …
当院では脳卒中や脊髄損傷の後遺症で手足の突っ張りや手が開かないなど(痙縮)の症状で日常生活に不自由を感じている方を対象に、ボトックスによる痙縮治療を行っております。 ボトックス外来: 毎週木曜日 13:00~14:00( …